大活躍 #塩糀 #アイラップ
さむーい!!!。
冬枯れの空が寒さを一層増幅している感じ。
一気に冬になってしまった感じだね。

では、昨日の晩御飯から。

【Dinner menu】
◆ 赤魚の味噌煮。
◆ チキンハム。
◆ カボチャのそぼろがけ。
◆ カボチャの種。

赤魚は、調味料とじゃが芋と茄子、アサリを
アイラップに入れて湯煎するだけの
ズボラ料理(笑)。

短時間で味がシミシミ、こりゃたまらん。

鶏も塩糀と一緒にアイラップに入れて、
湯煎しただけのほったらかし料理なんですぅ。

鶏ムネなんですけどしっとりした食感で
ほのかに甘さ感じる旨さだよ。
原価を考えるとちょこっと
笑みがこぼれちゃいます。
(o^ー^o)ニコッ。

カボチャと筍はフライパンで炊き上げました。
炊き上げた残り汁でそぼろをつくっていくよ。

カボチャの種は、レンチンして
水分を飛ばしますね。

リッパなおつまみになりましたよ。
ちなみに種の周りのワタの部分も、
レンチンして細かく刻んで、
そぼろと一緒に炊き上げています。

以上、昨日の晩御飯でした。

昨日は、寒いと思って着込んで
ランニングしたんですけど、
日向では暑いくらいで、大汗かきました。
RUN 13.2 km 体重 50.1 kg 体脂肪 8.1 %

そんな中、コース途中のコブシ並木

よーく見ると枝の先っちょに
もう蕾がついているんですよ。
来年の春に向けて
もう準備が進めているのですね。
温かい産毛に包まれて寒ーい冬を
越していくんだ。
頑張ろうね。

今朝は、笹かまエッグ定食でした。

【Breakfast menu】
◆ ごはん。
◆ お味噌汁。
◆ 笹かまエッグ。
◆ なっとう。
◆ 胡瓜の糠漬け。
◆ かき。
◆ 青汁。

お味噌汁は、チキンハムを漬け込んでいた
塩糀を使って作ったよ。

具は、ネギと玉ねぎ、とろろ昆布デース。
ごちそうさまでした。

気温が下がって細菌も活性化するのかな?
コロナに加えてインフルも、
感染しない、させないを忘れずに
元気に過ごしましょうね。
では、皆様にとって笑顔で
ステキな一日になりますように。
§(*^o^*)§

この記事へのコメント