雨の出張物語_その2 dinner 【9月19日(金)】 RUN 0km 体重 53.1kg 体脂肪 8.1% 出張二日目 雨です 雷鳴っています 一日調布飛行場の格納庫の片隅で 天候の回復を待っての待機でした おうちに帰って、今夜もコンビニ飯 国会情勢のきわめて残念な結果に心折れ気味ですが 明日からのレースに備え最低限の栄養補給だけはし… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月18日 続きを読むread more
雨の出張物語 dinner 【9月17日(木)】 雨です サンダルではチト寒い! 出張は一度職場に出勤してから調布に向けて出かけるよ ホテル(グランドール府中)はウィークリーマンション風 新築のホテルは建物もお部屋もきれいでしたよ ベットが二つでなんか変な感じ 部屋飯は、カロリー摂取を心がけて 焼うどん、サラダ、五目白和… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月17日 続きを読むread more
弾丸出張と災害対応_台風18号の巻 【9月9日(水)】 桜島噴火対応で北九州空港へ急遽行くことになりました 出張命令は当日の午後にお達しが 「これから”北九州”行ってもらえるかなぁ?」と軽い口調で・・・ 急いで飛行機とホテルの予約をしてから 自宅に帰って着替えなどの出張準備・・・ 羽田に着いたらコレ(汗) 今日は台風来てて天気悪かったからしょう… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月11日 続きを読むread more
出没!知床半島 岡山出張から1日開けて、今度は北海道へ向かうことに! 知床半島の羅臼町で2泊してお仕事を展開しま~ス! 羅臼町市街地の全景 出張中も朝ランは欠かさず 朝日を眺めながら海沿いを走りました♪ 気持ちい~よ~~! 港では鮭の水揚げ真っ最中だよ 町の中心部を流れる”羅臼川”で、鮭の遡上を観ることができるんだ 釣り… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月29日 続きを読むread more
桃太郎な出張で”おむすびころりん”をいただく ”お仕事侍”、岡山に出没! 今回は”桃”にこだわったいろいろなモノを発見してきましたよ 桃太郎通り 路面電車の架線柱の先端にも、ほら マンホールのふたにも、鬼退治の仲間達が 前回の出張の時にも見つけていますよ!(2013年) お仕事終えて、のど渇いちゃいました 今日も暑かったしねぇ、、、というこ… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月25日 続きを読むread more
名古屋出張 dinner training 【7月13日(月)】 RUN 11.4km 一泊二日名古屋の旅 午前中は休暇をとって"皇居"をクルクルしてからお出かけです 暑くて2周でダウンでした(笑) 【7月14日(火)】 RUN 10.8km 出張二日目の朝は早起きしてペース走! 名古屋空港一周しました いつものようにお花を眺め… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月14日 続きを読むread more
出張先での栄養管理はいかに 1月19日(月) 名古屋 BHエアーライン 泊 【夕食】 赤魚の煮魚、ポテトサラダ、寝野菜煮物、黒豆納豆、大根浅漬け 1月20日(火) 名瀬 ポートタワーホテル 泊 本日は外食です。 別ページで報告しま~す! 1月21日(水) 名瀬 ポートタワーホテル 泊 【昼食】 純喫茶「和」の”油ぞーめん” 5… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月23日 続きを読むread more
すばらしき空の旅_(雲上のゆりかご) 風強く、機体は前後上下左右、大変揺れましたが 機内の窓には美しい風景が映し出されましたヨ 綿菓子を広げたような雲の上で”ゆらゆら” まるで”雲のゆりかご”に乗っているようですネ! 移動中も仕事があるので、寝てはいられないけど(笑) 空から観る”彩雲”は、昨年の広島につづいて2回目だね! まぁあるい… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月22日 続きを読むread more
調布から奄美大島へ_空の旅 久しぶりの”現場” 作業用の機体で調布から奄美に向けて♪ ところが”西風”強くなかなか前に進むことできませ~ん! 江ノ島(湘南海岸) 富士山頂は雲の中 2時間かけて、”名古屋”に来るのがやっとでしたぁ 奄美までの残りの距離と、午後の天候を考慮して 今夜は”名古屋”にビバーグだがやぁ 揺れもかなりひどか… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月20日 続きを読むread more
空港の朝 training 【8月30日(土)】 RUN 19,4km 北九州、滞在四日目 本日も朝ランから始まります 朝日を浴びた空港ターミナル&管制塔がきれいでした そんでもって、スターフライヤー、すっかりファンになりました 太陽を背にパチリ♪ カッコいいですね! こちらは「新北九州空港連絡橋」 夕方ランのコースです … トラックバック:0 コメント:0 2014年08月30日 続きを読むread more
空港島をクルクルと training 【8月28日(木)】 RUN 20.2km 朝ランは”空港島” ターミナルの玄関前も早朝なら普通に走れちゃいます。 2キロの周回コースを5回転! タイムは相変わらず 広島上空でお仕事してきました 一仕事終え、北九州空港に帰投するトットとしたひと時 着陸後、後処理が必要なので、もう一仕事あります … トラックバック:0 コメント:0 2014年08月29日 続きを読むread more
北九州 お泊り大作戦 今回は”東横イン 北九州” 北九州空港(洋上空港)の目の前だよぉ お部屋スペースは結構広いね ただ、ロッカーはありません テレビ、冷蔵庫もまあまあ バスユニットはキレイだし、 足を延ばせる湯船も広いのです ベットはセミダブルだけどそれより広い感じもします 朝食はおにぎりだけど無料サービスなのだ… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月27日 続きを読むread more
北九州なぁう♪ training 【8月27日(水)】 RUN 13.2km 災害対応で「北九州空港」に行くことになりました 羽田第一ターミナル、どこかのホテルのようです 展望デッキでパチリ! 初めてのスターフライヤー 機内も”黒”基調で統一されていました 11時15分、Take Off 仕事で搭乗する航空機はコチラ 内… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月27日 続きを読むread more
横浜(みなとみらい)出張物語 6月23日までイベント対応でパシフィコ横浜に缶詰です。 3泊4日の出張に行ってきました。 パシフィコ横浜、向こうにそびえ立つのはインターコンチネンタルホテル パシフィコ横浜 今日の昼食 臨港パークでいただきます 気持ちいいですねぇ 初日は展示ブースの設営です 明日からここでご案内係 お泊まり… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月23日 続きを読むread more
【甲府】 なぁう 今度は甲府に”出没”だよ。 それにしても寒い!風強すぎ! 駅前では”信玄さん”がお出迎え。 威厳あります。 ”宝石の町甲府”アピールするモニュメント このデザイン、もう少しなんとかならなかったのかなぁ 駅の向こうには”富士山”が、 きっと吹雪いているね 駅前の食堂「かっぽうぎ」で昼食 ここのシステム… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月26日 続きを読むread more
【東近江】 なぁう 東近江(滋賀県)日帰り弾丸ツアー、行っちゃいました。 片道5時間、今月になっての移動距離はすごいことになってるね、きっと。 朝早いからね。新幹線で朝ご飯、いただきましょ。 JR”米原駅” 近江鉄道”米原駅” 近江鉄道、今時「鉄鋏」で切符切ってくれます。 なつかしっl 2両編成の電車に約50分揺られて… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月18日 続きを読むread more
【沖縄】 なぁう こんどは「沖縄」行ってきました。 2時間50分の長時間フライトの末ようやく「那覇空港」に到着。 ”沖縄”ひさしぶりだよ、空港もこんなになっちゃったのね。 雨降ってるし、思ったほどではないけれど、ちょっぴり蒸してます。 「ゆいレール」初乗車です。県庁前まで260円 ”りゅうぼう”のクリスマスツリー お世話… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月13日 続きを読むread more
【岐阜】 なぁう 岐阜県に行ってきました。 天気が良く新幹線の車窓からは「富士山」が、 例によって移動中は、お仕事、いろいろとやってます。 (あたりまえか) 岐阜駅は初めてですね。 ミニ京都駅と行ったところでしょうか・ お世話になる「岐阜グリーンホテル」 ツインの部屋を用意していただいたので結構広々。 (もちろん予約は… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月08日 続きを読むread more
寒い、寒い、帰り道 バンバンクラブの定例会、札幌から出勤です。 朝、6時はホテルをでました。 マイナス12度、相当寒いです。 ロードヒーティングしているため、通行量の多い歩道には雪が積もりません。 道路脇には数メートルの積雪が。 ”雪かき”相当大変らしいです。 ”札幌駅”まだ夜明け前、暗いし寂しいですね。 駅周… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月29日 続きを読むread more
ホテルサンルート札幌 宿泊は航空券とともに楽天で予約しました 用意してくれた部屋はツイン、お一人利用です。 テレビも大きいし、なんか一人で泊まるのもったいないです。 予定していた仕事も終わり、これから懇親会です。 酔っぱらって一眠りしたら、もうお帰りです。 忙しないですね。 トラックバック:0 コメント:0 2011年01月28日 続きを読むread more
ビックバード 羽田空港 三度 所属する労働組合で取り組んでいる署名の協力依頼で、札幌に行くことになりました。 また、一泊二日です。トホホ。 ビックバードの展望デッキは、僕の中ではお決まりのスポットになってしまいました。 朝早いので、人もあまりいません。だだっ広く感じますね。 管制塔 Terminal2 搭乗手続… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月28日 続きを読むread more
航測業務雑感 (自衛隊 ビーチクラフト UC-90) 12月24日久しぶりに「くにかぜ」に搭乗して、昔の記憶が頭の中に蘇りました。 平成5年に職場の広報誌へ投稿した「出張記」アップしますね。 ちょっと長いです。当時こんな文章をよく書いたな。 (”である調”の語尾が偉そうで嫌だな。手入れしたいけど本文のまま掲載します) 懐かしいですね。人生の中でも大変貴重な4年間でした。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年12月26日 続きを読むread more
久しぶりの空中写真撮影 セスナ208 「空中写真撮影」といっても、今はデジカメの時代。 23センチ幅の写真フィルムを、マガジンに装填していた時代とはだいぶ勝手が違いますね。 搭乗した航空機は、<セスナ208B> 元々、(たぶん)11人乗りの機体なのですが、空中写真撮影用のデジカメ搭載するために、4席外して床にカメラ用の穴を開けています。左手前がデジカメ本体… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月24日 続きを読むread more
札幌 出張生活 「魚一心」の”北海ちらし” あー。 仕事とはいえ、何でこんな寒いのに。 最高気温マイナス1度、最低気温マイナス8度。 積雪30センチ 路面は踏み固められていて、ツルツル、カチカチ、まるでスケートリンク。 (2回転びそうになりました) 北海道の人に言わせると「こんな雪ある時に”夏靴”で来るもんじゃねー」だって。 (テメー、北海道なめてんのか?っ… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月17日 続きを読むread more
らーめん 初代 一国堂 <味噌ラーメン> 出張初日(といっても一泊二日ですが) お昼ご飯はやっぱりラーメンでしょ。 らーめん 初代 一国堂 <味噌ラーメン> 735円 見た目は文句なし、外気温が氷点下なのでいっそうおいしく見えます。 もやしは、炒めすぎてません、シャキシャキしています。 きくらげもシコシコおいしいです。 叉焼は小さめですが、味… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月16日 続きを読むread more
ビックバード ふたたび(展望デッキ) ひじょーに気が重い出張です。 面倒な仕事が待っているからではありません。 苦手な人が同伴って訳でもありません。 気楽な一人旅なんですが、一泊二日で北海道ってどういうことなんでしょうか? まっ、お仕事だからしょうがないですね。頑張って行ってきましょう。 とういうことで旅の玄関口「羽田空港」ビッグバードにやってきま… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月16日 続きを読むread more
ジンギスカン弁当 あわただしい出張も、あっという間に終えました。 北海道っぽく、「ジンギスカン弁当」950円いただきました。 ささやかな”ご褒美”って感じですかね。(ホント!ささやか) 付け合わせはともかく、お肉は厚切りで冷めても柔らか、味もシッカリしみこんでいておいしかったです。 サッポロクラッシックとの相性も抜群です。 ごち… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月12日 続きを読むread more
南部梅郷公民館で出前講座 仕事で千葉県の野田市に行ってきました。 野田市の南部梅郷公民館から私の職場に依頼があって、 現在の仕事に関係することを お話しする内容でして、 職場では「出前講座」といっています。 「出前講座」は今回で2回目です。 野田市は行ったことがありますが、 東武野田線「梅郷駅」下車するのは初めてです。事前に調べてわ… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月02日 続きを読むread more