パッチワーク
いいお天気だけどチト冷えたね。
食後のアツーいお茶が身体に染みるよ。
そろそろ”おこた”の登場かなぁ?。

では、昨日の晩御飯から。

【Dinner menu】
◆ メンチカツ&鶏皮焼。
◆ 牡蠣とホタテのバター醤油炒め。
◆ 冷や奴。
◆ 里芋とイカの煮っころがし。

牡蠣とホタテ、ブロッコリー、パプリカを
バター醤油で炒め合わせたよ。
プリップリのカキが旨い季節になったね。
彩りもいいし、また作ろっと。

メンチカツと鶏皮の甘辛焼き。

こちらはグリルでカリッカリに
焼き上げたんだ。
香ばしくなってワンランクアップって感じ。

冷や奴の薬味は”キムチ”。
ネギとごま油をちょい足して
香りとコクを出しますよ。

かつお節と干しエビをパラパラすれば、
お店クオリティの冷や奴が出来上がり(笑)。

そして”もう一品”は、
里芋とイカの煮っころがし。

以上、昨日の晩御飯でした。


昨日は、風が強かったですね。
ランはお休みして徘徊老人してきました。

貸し切りのながーい橋の向こうには筑波山。
強風のおかげで視程もよかった。
WALK 13.9 km 体重 50.4 kg 体脂肪 9.1 %

今が盛りの紅葉も見ることができたよ。

風で葉っぱが持っていかれちゃった
樹もありました。

足元に目をやれば、色とりどりの落ち葉が、
まるでパッチワークのよう。

メタセコイヤも少しづつ彩を変えてきたねぇ。
それにしても素晴らしい青空。
たまには徘徊もいいもんだ。

今朝は、ベーコンエッグ定食でいきました

【Breakfast menu】
◆ ごはん。
◆ お味噌汁。
◆ ベーコンエッグ。
◆ 胡瓜の糠漬け。
◆ 味付海苔。
◆ ヨーグルト。
◆ 青汁豆乳。

白菜としめじ、ネギのお味噌汁と、
ヨーグルトのトッピングは、
ブルーベリーとハチミツだったよ。
ごちそうさまでした。

感染者数が拡大の一途だねぇ。
政府の対応もGoToしてみたり、
今度はそれを見直し?。
こちらもまるでパッチワーク。
でもほんとのパッチワークは、
端切れをつぎはぎして美しいものを
作り上げていくのだから、こういう言い方は
パッチワークに失礼ってもんだぁ。
今日も気は緩めないけどユルポチで、
感染しない、させないを心がけて
元気に過ごしましょうね。
では、皆様にとって笑顔で
ステキな連休になりますように。
§(*^o^*)§

この記事へのコメント