落ち葉の季節
小春日和の爽やかな朝。
どこか遠くに遊びに行きたい
気持ち満点なんですけど、
感染者数がこう右肩上がりでは、
まだまだ我慢の日々が続きますね。

では、昨日の晩御飯から。

【Dinner menu】
◆ イワシ缶のみぞれ煮。
◆ 鶏和野菜の酢味噌炒め。
◆ 刻み昆布の煮物。
◆ キムチ。

イワシの缶詰を大根おろしで
煮込んでみたよ。

大根は、皮やへたの部分もおろしちゃいます。

一緒に煮込むお豆腐は面倒でも
時間をかけて”水切り”をしておくと
味が浸み込みやすくなるよ。

キッチンペーパーにくるんで
入っていったパックにお水を入れて
重石代わりにして水を切るんだ。

イワシの出汁を吸ったおネギも
クタクタになって旨いのだぁ!。

鶏モモと蓮根や里芋などの和野菜を
炒め合わせました。

味付は、お味噌、砂糖、
お酢が基本なんっすけど、
甜面醤や豆板醤、紹興酒を足して
中華風に仕上げますね。

いい照りが出ちゃって、酎ハイに
ピッタリの一品になりましたぁ。

サイドメニューは、刻み昆布の五目煮と
キムチのごま油がけだよ。

以上、昨日の晩御飯でした。

昨日は秋空の下、徘徊LSDやってきました。
風は少しありましたけど走ると薄っすら
汗ばむ感じのランニング日和でした。

イチョウの樹もいい具合に色付いて、
青空のキャンパスに良く映えていましたよ。
RUN 20.7 km 体重 49.6 kg 体脂肪 7.8 %

カサ、カサ、カサっと、深まりゆく秋を
踏みしめてまいりました。
20キロオーバーは久しぶり、
すっかり走力が落ちてしまって
ヘロヘロでした(笑)。

今朝は、ハムエッグ定食でいきました。

【Breakfast menu】
◆ ごはん。
◆ お味噌汁。
◆ ハムエッグ。
◆ なっとう。
◆ 茄子の糠漬け。
◆ ヨーグルト。
◆ 野菜ジュース。

なめことモズク、ネギのお味噌汁。
ヨーグルトのトッピングは、
ぶどうとハチミツでした。
チト食べ過ぎたかな?。
ごちそうさまでした。

サテトー、今日もユルポチで、
感染しない、させないを心がけ
元気に過ごしましょうね。
では、皆様にとって笑顔で
ステキな一日になりますように。
§(*^o^*)§

この記事へのコメント